車いすで移動できれば…《廊下の拡幅》
![]() |
40代男性のお客様 |
---|
寝室(写真左側)から車いすでトイレ(写真正面)へ移動したいが、廊下がいま少し狭くて脱衣室(写真右側)の壁に当たってしまってうまく移動できない。
またトイレが開き戸なので車いすのままでは開け閉めもしにくい上に、扉の分で入り口がさらに狭くなってしまっている。
![]() |
壁ごとおくにずらして、転回スペースまで |
---|
寝室と対面にある脱衣室側の壁を調査。通し柱等がない構造でできていた為、脱衣室のスペースを減らし壁を奥にずらすことで、手前廊下の幅を広げることができました。
また、その際にトイレの開き戸も引き戸へ変更。出入りに有効なスペースと開け閉めのしやすさを実現しています。


住まい環境整備事業での工事です/寺尾 貴浩
こちらは、介護保険適用の住宅改修ではなく「住まい環境整備事業」という制度をご利用いただいた事例です。名称や制約に関しては各自治体により異なる場合がありますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。
